あれから3年

今日は6月12日。ということは昨日は6月11日。
何をあたりまえなことをいっているかって?


実は、上の子が昨日3歳になったのです!
我が家は4人家族(私、妻、長男、長女)ですが、4人中3人が6月生まれ。
まさにJune Birth Familyというところでしょうか(英語は適当です!)
残る一人は私で、7月生まれです。
誕生日シーズンは大分圧縮されてます。
嫁さんとの共同意見で子どもの誕生会はちゃんとやってあげようとのことなので、
昨日も嫁さんが買ってきたフラワーペーパー作ったり、わっかのリボンをつくったりと、
小学校の工作の時間みたいでした。
結構楽しいものですよ。


我が家の奥様はこのようなことに比較的マメです。
謝謝。


既に何度もブログで書いているので大体ご存じかと思いますが、
長男は2カ月早く産まれてしまい、産まれた直後から2ヶ月間入院していました。
早く産まれた子は色々なリスク(臓器障害、細菌感染など)があるため、
徹底的に管理された環境で治療を行います。
合わせて、継続的に成長を観察するので、
最近でも入院していた病院に検診に行っています。
ありがたいことに今のところ何の問題なく成長してくれているので、産まれたとき以外はとても親孝行な子です。


自己主張もでてきて、色々なことにこだわりを持ち始めたり、言葉がかなり達者になってきたので、
日々面白いです。
親の「〜しようよ、行こうよ」に対して「いやだ」という回答は当たり前。
一方で、「〜ちょうだい」と言い出すとしつこいしつこい。
でも、親が「絶対にだめだ、待ちなさい」というと、いじけるものの聞く耳を持つんですよね。
この点は、長男の産まれ持っての性格だと思うのですが、とてもいいことだと思います。
(息子に、気を遣わせてしまっているのかもしれません...)
私が小さい頃は、「いうことを聞かない、聞いてない」と言われたものですから。
長男は人の言うことに耳を傾ける、という会話の基本ができてきているので、
あとは主張を論理的にすべく、子どもの主張について、私から「なぜ?どうして?」という質問を浴びせかけています。


もちろん今はいじけて逃げるだけでですけどね。
私も彼の言うことに精一杯耳を傾けていきたいと思います。
「聞くこと」と「主張すること」、両方がバランス良くできれば、
息子も将来学校や社会で生きていきやすくなると信じています。
面倒くさい父にあと10年ちょっと、付き合っておくれ!



さてさて、その一方で長女(下の子、もうすぐ1歳)は、甘えん坊の「小悪魔」です。
かわいい顔して、結構悪いことするんですよねぇ。
こぼす、やぶく、かみつくは日常茶飯事です。
長女はよく長男に倒されたり、ぶたれたりして泣かされているのですが(もちろん親としては長男を叱っています)、
たまに10回分位を一回の会心の一撃にて反撃して、長男泣かしたりと、
結構つわものです。
前はマグカップの角で長男の鼻を攻撃し、長男に5分間の大泣きの怪我を負わせました。



なにわともあれ、家族持ちになって本当ににぎやかになりました。
今月末は長女の誕生日。
6月は我が家でもっとも幸せな月なのかもしれません。