七五三

本ブログへのご訪問ありがとうございます。


先週土曜日の16日は、私の子供たちの七五三のお祝いをしました。

長男が5歳(袴儀)、長女が3歳(髪置きの儀)でした。


長男はお宮参りで使った時の家紋入りの着物を羽織り、長女は家内が3歳の時に着た着物を着ました。



昔はこの年齢まで生きられる子供が少なかったとのこと(七五三の原型は平安時代から行われていたようです)。
色々な意味で感無量です。



家内も着物をきちんと来て、綺麗でした。
やっぱり和装は素晴らしい......。
そして、七五三では色々お疲れ様でした(台所含め色々取り仕切ってもらいました)。



私と家内の両親も駆け付けつけてくれました。
両家の両親にも見せられたことがまたうれしい。




昼前に近所の日枝神社に全員で移動。あらかじめ準備していた「御初穂料」を収めて祈願。
1歳の次女含めて子供たちはおとなしくしてくれていました。きちんと名前が呼ばれていましたね。
(ほかのお子さんもみなさんいい子でしたね)


祈祷の後、ここぞとばかりに写真を撮りまくっていたら、
長男が「もういやだ....」とのこと。


そりゃそうですね。大人の都合なわけで。


早々に切り上げました。


その後は、我が家で食事会。
めでたい席にご招待するのはこちらもうれしい。



子供が小さいときはおめでたい会が多くて本当に良いですね。
今後も大切に行っていきたいです。